派遣社員として働いています。派遣法や労働契約法のおかげで…

派遣として働いています。派遣法とか労働契約法の関連で…

派遣で就業しています。労働契約法のせいでやむを得ず、長期間働いた就業先での勤務を終わらせなければなりません。仲間の派遣社員の中には派遣先の企業で正社員の条件を獲得した人もいるのですがそれは実際のところ仕事がどうというのではなく派遣先の上司の扱い方がうまい人でそれで採用されたとしか思えません。業務上のスキルよりもおじさんに媚びるスキルの方が大事なのだろうと抜擢されなかった他の派遣仲間と派遣先の会社で愚痴を言ってます。

一昨日転職活動の一環として人材会社へと登録に向かいました。

この前転職先を見つけるために人材紹介会社へ登録に行きました。私のカウンセリングのために出てきた担当者の雰囲気が見たところ会社に入って間もない社員のようで、こちらが説明をしていることの50%もその社員はわかっていない感じ。しかも「キャリアデザインがまだまだですね」とか「きちんと自分の強みを明確化しておくことが必要でしょう」等、一人前のことを横柄に話すので大変嫌な気分になりました。カウンセリングを担当させるのはそれなりに仕事の経験がある方にしてほしいものです。

派遣社員になっても1年経ったら任意のタイミングで辞められるわけではないと・・

派遣社員であっても、1年ごとに任意のタイミングで退職できるわけではないと、転職活動を経験して学びました。私は結婚生活が落ちついたら、なるべく早く子供が欲しかったので、子供ができる日がくるまでのあいだ、1年半~2年くらい今の仕事したいと思ったので、就職することにしました。常勤ではなく派遣社員としてだったので、年収は少なかったですが、それでも時間的な自由を得たかったので、あえて選択しました。が、入社してみたら、一緒に働いている人たちは多数のスタッフが派遣の仕事を10年や20年ちかくも続けて勤務していたのです。結論として派遣社員だからといって、契約が終わってもすぐ辞められる雰囲気ではないと気付かされ、困ってしまいました。

転職活動をするとき、最初に、公式ウェブサイト、求人票、パンフレットなど…

転職を行うにあたっては、まず、ハローワークの求人票や求人雑誌、あるいはネット上の求人情報を閲覧したりして関心のある会社をチェックするはずです。しかし、当該会社が情報を載せるにあたっては、コンサルタントに相談をしている場合が少なくありません。コンサルタントは、会社の利益とならない情報を隠す特徴があります。たとえ公表したとしても曖昧な表現を使ってうまくごまかそうとします。その類の会社情報や社員のインタビューについては、そのままを信じるよりも、疑いながら読むべきでしょう。仮に額面通りに受け止めて入社してしまった場合、期待していたことと全く違うとあとになってから後悔しかねません。悪意ある会社は、素直な人間を効率的に集めて、その後、あれこれと難癖をつけて退社できないように策を練ってきます。要するに「ブラック企業」の求人には注意、ということです。

職を変えると、高い確率で以前の仕事の大方は美化された記憶となります。

仕事を変えた際には、大体の場合、以前の仕事でのたいていの記憶は美化されます。現在の仕事に合っていないと思ったから、そういった思いを払拭するために思い切って転職を決めたはずなのに、過去を振り返ると不思議と「前職のほうが良いのでは?」と思うことが増えてきます。もっともなことで前職では業務に慣れていて今よりも簡単に日常の業務をあっさりとできていたから、もっとも根底にあるはずです。ですが、「転職なんてしなけりゃよかった」と感じるほど、前の仕事のほうが職場の雰囲気や仕事に対してやりがいがあるケースもあります。


ポスター印刷のABポスター

コメント

タイトルとURLをコピーしました